2016年03月04日   三種の神器

こんにちは(^口^) マーズです。

もう、春でしょうか。。 昨日あたりは松本で黄砂があったとか・・
外が気持ちいい季節になりました。

今年のギフトショーでは大河ドラマの真田人気からグッズが多くみられました。
まが玉を持っているモチーフもあったので
あらためてまが玉のルーツを探っていたところこんなことも発見!!

古くから魔よけとして身に着けられていたまが玉。
日本神話における「三種の神器」の一つでもあります。


三種の神器
・草薙の剣(くさなぎのつるぎ)
・八尺瓊の勾玉(やさかにのまがたま)
・八咫鏡(やたのかがみ)

日本神話において天照大神から授けられたという鏡、玉、剣のこと。
現在それぞれに祀られていますが、天照大神は四柱神社の主祭神の1人ですね。


ということで
新作のご紹介☆

まが玉「三種の神器」 じゃ~~~ (*´∀`) ホホホ

当店でも人気のあるまが玉シリーズ
まが玉の大きさも変えて鏡と剣のパーツをプラス♪
革で編みこんだオリジナルキーホルダーです((・´∀`・))


なかなかのできじゃー  余は満足じゃー  と
アースさんも太鼓判(´∀`)でございます。



真田丸っぽくディスプレイ。

手の中でしっくりくるまが玉の大きさicon06
ぜひ、お手にとってご覧ください。

週末も天気がよさそうicon01


新商品がたくさん並んでるでますよ~(´皿`●)


明日も皆様のお越しをお待ちしております\(^口^)/







   



Posted by あ〜す都茂郎 at 22:24Comments(0)縄手店あ〜すの日々